URAの簡単な紹介

2017年01月26日作成

2019年08月04日更新


氏名

浦 達雄(うら たつお URA TATSUO)

 

専攻

観光地理学

 

専門

温泉地理学、温泉地域論、ファッションタウン論、観光診断論、旅館経営論など

 

略歴

  • 1949(昭和24)年09月11日 石川県珠洲(すず)市(珠洲郡直村)生まれ
  • 1968(昭和43)年03月 石川県立飯田高校卒業
    • 卒業論文テーマ:甲府市湯村温泉の発達と機能
  • 1974(昭和49)年03月 立正大学大学院文学研究科修士課程地理学専攻修了 文学修士
    • 修士論文テーマ:富士北山麓における観光地域の形成
  • 1974(昭和49)年12月 川崎市立工業高等学校社会科教諭(地理担当)
  • 1993(平成05)年04月 川崎市立川崎総合科学高等学校に校名変更
  • 1994(平成06)年04月 別府大学短期大学部助教授(観光科目担当)、1998(平成10)年同教授
  • 2000(平成12)年03月 別府大学短期大学部 退職 
  • 2000(平成12)年04月 大阪明浄大学観光学部観光学科教授 着任 (2017年3月31日まで)
  • 2001(平成13)年03月 別府八湯温泉道(表泉家)初代名人
  • 2001(平成13)年11月 観光学研究所所長(2010年03月31日まで)
  • 2006(平成18)年03月 博士(学術) 千葉大学大学院自然科学研究科
     博士論文テーマ:別府温泉郷の観光地域形成に関する研究
  • 2006(平成18)年04月01日 大阪観光大学に校名変更
  • 2006(平成18)年04月01日 図書館長(2008年3月31日まで)
  • 2007(平成19)年06日15日 日本温泉協会学術部委員(2015年11月末まで)
  • 2008(平成20)年04月01日 大阪観光大学入試部長(2010年03月31日まで)
  • 2008(平成20)年05月18日 温泉観光士(日本温泉地域学会) 認定
  • 2009(平成21)年02月13日 2代目永世名人(11巡目完了)(2009年08月08日表彰)
  • 2009(平成21)年07月12日 温泉観光実践士(温泉観光実践士協会) 認定
  • 2009(平成21)年12月12日 温泉カリスマ(温泉愛好会) 認定
  • 2010(平成22)年04月01日 大阪観光大学観光学部長(2014年03月31日まで)
  • 2010(平成22)年04月01日 大阪観光大学観光学研究所・次長(2016月09月まで)
  • 2010(平成22)年10月15日 中国・山西大学歴史文化学院客座教授(客員教授) 就任
  • 2011(平成23)年06月26日 温泉観光管理士(温泉観光実践士協会) 認定
  • 2013(平成25)年06月30日 温泉観光診断士(温泉観光実践士協会) 認定
  • 2014(平成26)年04月01日 温泉愛好会会長 就任
  • 2014(平成26)年08月08日 NPO法人別府八湯温泉道名人会顧問 就任 名人会の設立は2008(平成20)年8月8日
  • 2015(平成27)年04月01日 日本タイ温泉観光協会会長 就任
  • 2015(平成27)年04月01日 温泉観光実践士協会会長 就任
  • 2016(平成28)年03月27日 温泉観光永世診断士(温泉観光実践士協会) 認定
  • 2016(平成28)年12月04日 演歌歌謡曲歌手・相澤めぐみ後援会温泉部会長 就任
  • 2017(平成29)年03月31日 大阪観光大学 退職 
  • 2017(平成29)年04月01日 九州産業大学商学部観光産業学科教授 着任
  • 2017(平成29)年04月01日 日本中国温泉観光協会会長 就任
  • 2017(平成29)年08月08日 珠洲温泉銭湯道名人会顧問 就任
  • 2017(平成29)年12月17日 温泉観光カリスマ(温泉観光実践士協会)(15回の講師&受講) 認定
  • 2018(平成30)年04月01日 九州産業大学地域共創学部観光学科教授 着任 
  • 2018(平成30)年06月26日 紀泉温泉修験道名人会顧問 就任
  • 2019(平成31)年07月31日 九州産業大学地域共創学部観光学科 退職

主著(観光関係)

  • 『街は素敵なファッションの舞台』(共著) (たいせい) (1994年)
  • 『世界を歩く、地球を回る―異文化理解のキーストーリー372』(単著) (たいせい)(1994年)
  • 『都市診断ケーススタデイ』(共著) (同友館)(1995年)
  • 『観光学辞典』(分担執筆)(同文舘出版)(1997年)
  • 『観光地の成り立ち-温泉・高原・都市-』(単著) (古今書院)(1998年)
  • 『観光診断ケーススタデイ』(共著) (たいせい)(1999年)
  • 『別府八湯湯遍路日記』(単著) (クリエイツ.)(2001年)
  • 『観光の新たな潮流』(分担執筆)(同文舘出版)(2003年)
  • 『私の北京物語-好朋友-』(単著)(たいせい)(2005年)
  • 『観光地域社会の構築』(分担執筆)(同文舘出版)(2006年)
  • 『観光学入門』(共著)(晃陽書房)(2006年)
  • 『競争時代における観光からの地域づくり戦略』(分担執筆)(同文舘出版)(2006年)
  • 『別府温泉郷の観光地域形成に関する研究』(単著)(クリエイツ.)(2006年)
  • 『私の北京物語-我想見你-』(単著)(たいせい)(2008年)
  • 『観光学入門(増補版)』(共著)(晃陽書房)(2009年)
  • 『温泉の正しい理解と温泉地の活性化』(共著)(大阪観光大学観光学研究所)(2009年)
  • 『温泉図鑑-文化編』(分担執筆)(日本温泉協会)(2010年)
  • 『観光地理学-観光地域の形成と課題』(分担執筆)(同文舘出版)(2010年)
  • 『温泉の正しい理解と温泉地の活性化-改訂版-』(共著)(大阪観光大学観光学研究所)(2011年)
  • 『現代日本の地域研究』(共著)(古今書院)(2011年)
  • 『温泉の正しい理解と温泉地の活性化-第3改訂版-』(共著)(大阪観光大学観光学研究所)(2012年)
  • 『URAの湯遍路旅日記-アジア・太平洋編』(単著)(クリエイツ.)(2012年)
  • 『観光地理学-観光地域の形成と課題 第2版』(分担執筆)(同文舘出版)(2012年)
  • 『温泉の百科事典』(分担執筆)(丸善)(2012年)
  • 『温泉の正しい理解と温泉地の活性化-第4改訂版-』(共著)(大阪観光大学観光学研究所)(2012年)
  • 『温泉の正しい理解と温泉地の活性化-第5改訂版-』(共著)(大阪観光大学観光学研究所)(2013年)
  • 『現代日本の地域研究』(初版第2刷)(共著)(2014年)
  • 『街は素敵なファッションの舞台』(第1版第6刷)(2014年)
  • 『温泉の正しい理解と温泉地の活性化-第6改訂版-』(共著)(大阪観光大学観光学研究所)(2015年) 
  • 『観光学概論講義ノート』(単著)(クリエイツ.)(2015年)
  • 『温泉の正しい理解と温泉地の活性化-第7改訂版-』(共著)(大阪観光大学観光学研究所)(2016年) 
  • 『観光地理学講義ノート』(単著)(クリエイツ.)(2016年)
  • 『観光学概論講義ノート(改訂版)』(単著)(クリエイツ.)(2016年)
  • 『観光学入門(第3版)』(共著)(晃陽書房)(2017年)
  • 『温泉地域論講義ノート』(単著)(クリエイツ.)(2017年)
  • 『温泉の正しい理解と温泉地の活性化-第8改訂版-』(共著)(温泉観光実践士協会)(2017年)
  • 『観光地理学講義ノートー都市観光地域編ー』(単著)(クリエイツ.)(2017年)
  • 『ファッションタウン論―商店街からファッションタウンへ―』(共著)(クリエイツ.)(2018年)
  • 『九州観光学―九州観光を読み解く―』(分担執筆)(晃陽書房)(2018年)
  • 『温泉地域論講義ノート-改訂版-』(単著)(クリエイツ.)(2018年)
  • 『温泉の正しい理解と温泉地の活性化―第9改訂版―』(共著)(2018年)

その他

  • 2001(平成13)年03月31日 別府八湯温泉道初代名人
  • 2009(平成21)年08月08日 別府八湯温泉道2代目永世名人
  • 趣味は温泉入湯と海外旅行